子育てで
こんなお悩み
ありませんか?




実は、子どもたちの多くがこういった悩みを抱えているんです。
特に小学校低学年に差し掛かる頃にその変化は目立つようになり、
周りの子どもたちと比べて「どうして自分だけ?」と
モヤモヤしてしまうことも決してめずらしいことではありません。
このような違和感を「まだ小さいから」といって放置しておく事はおすすめできません。
成長期のお子さまのためにも、一刻も早く向き合ってあげるべき問題です!!
早期の対応で
改善できます!


- 読み書きがぎこちない、詰まってしまう
- 読んだ内容が頭に残らない、理解できていない
- 字が乱れていたり、枠から飛び出てしまう
- 宿題ができない、テストの点数が悪い



1.集中力UP!
ビジョントレーニングを通して物事に取り組むときの
集中する力を身につけることができます
集中力が増せば、勉強や運動のシーンでも
大きく役立ち、お子さまの日常生活は
もっと楽しく、充実したものになります!

2.読み書き力UP!
“視る力”を養うことで、『本や文字を正しく読む力』や
『正確に文字を書く力』を身に付けることができます
学校での黒板の文字や教科書をしっかりと
インプット・理解することによって、
その後の正確なアウトプットへ結びつけます!

3.コミュニケーション力UP!
自分の想いや気持ちを正しく相手に伝える力や
表現する力を身に付けることができます
また相手の言った言葉、意思も正しく理解し
スムーズなコミュニケーションができるようになります!

4.運動能力UP!
“眼と脳と身体”の連動が正しくできるようになれば、
自分がイメージした動きを差異なく身体で行えるようになります
あらゆるスポーツの技術・能力の向上が期待できます!

5.自己効力感UP!
MIA!ビジョンではビジョントレーニングに加えて
独自のメソッドを導入することにより、お子さまの「できる!」
「やってみよう!」という気持ちをたくさん引き出します
お子さまが自分のことを理解し、肯定する力を身に付けることで
チャレンジ精神や行動力を伸ばしていくことができます!

